とにかく、どこのスーパーマーケットに行っても、枝ごとの真っ赤なトマトがごろごろしている。
もちろん私としては、これを料理に使わない手はない。
そこで、料理とはいわず、トマトケチャップを作ってみることにした。普段トマトソースはよく作る。ケチャップだってソースだってそれほど変わらないはず。
まず材料。
トマト(中)20個・玉ねぎ(小)1個・ベイリーブス・砂糖・塩・コショウ・パプリカ(粉末)・ねぎ(白い部分)・人参・チリ(粉末)
まずはトマトを湯剥き。
私は普段他の料理であまり湯剥きをしないけど、ケチャップはやっぱり皮が入ってちゃまずいよね。
玉ねぎをすりおろして一緒に煮る。同時にねぎ、人参を丸ごと入れる。ベイリーブスも一緒に。
と、写真がここまでしかありませんが、これで出来上がり。
市販のケチャップと比べると、きもーち荒い。そして、もっとトマトの味がする。
トマトを煮るときに、ねぎと人参だけじゃなくてもっと他の野菜も入れたらトマト以外の味もするのかもしれない。
でも、オムレツに掛けても、トマト味のスープにするにもすごくおいしい。
次回はもう少し材料を増やして作ってみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿