Arendseeという町の湖で行われる地元のフィッシング・トーナメント。
地元の、と書いたけど、彼らは私が参加することで「International」だと高らかに大笑いしてますが・・・。
時間は2時から5時。
このトーナメントは男女のカップルで参加しなくちゃいけないので、OlliというWolleの仲良しが去年から私をパートナーにしてくれてる。
去年はダントツで優勝してるから、今年も・・・。
な~んて、張り切ってみたものの、出だしからあんまり釣れない。
なんと結果は僅差で4位。
僅差で4位なんていうのもおかしいけど、もし・・・こういうのに「もし」はなしだけど、釣り逃した魚のうち2匹残っていれば優勝だった。・・・なんかおかしな形容だね。
とにかく500gくらいしか1位から4位の差がなくて、しかもその後ろはかなり差があった。
とにもかくにも、トーナメントは終わり、早速パーティへ突入。まずはクラブのパーティの前に仲間内で乾杯。
年配の人も多いけど、各テーブルごとに結構盛り上がってた。
結構おいしくて、くいくい飲めてしまう。しかもみんな飲むときには一口で飲んでしまう。
でも要注意。の見慣れないのに勢いよく飲んでしまうと、翌日しっかり頭に残る。
私は一口ずつゆっくり飲むほうが好きで、しかもそうすると残らない。
まぁ、しばらくするとおきるんだけど。しかも自分が寝てたことを知らない・・・。
もうちょっとだったのに~。
みんなしっかり酔っ払ってて、手をつないでないと、どこか暗がりに消えてしまいそう・・・くらいのが原因じゃないけどね。
前のふたりを見失ってしまったOlliと私。
Olliが行き先を知ってたらしいけど、これは途中で寄り道。バラをお土産にしよう、って。でも、棘だらけだったよね、Olli。
でも歩きにくくて転倒・・・。
このあと、麦畑がジャガイモ畑になったので、ちょこっとおいもをいただいて帰った。
酔ってたってやっぱり何か調理するのには「やすこ~」ってことになる。
いただいてきたジャガイモでパンフライドポテトを作る。
やっぱり取れたてのジャガイモはおいしい、という結論。
ところで。
私の知らないところでこんな事実が・・・。
実は、Olliの網・・・つった魚を入れておく網には、穴が開いていたらしい。
計量してるときに「新しい網、買わなくっちゃな~。」なんていってたけど、Olliはほとんど英語がわかんないから、全部ドイツ語で・・・時々タイ語も混じるんだけど・・・、話がこんがらがったりするので、その話はそれっきりになってたんだけど、要は、網に穴が開いていたから小さい魚が逃げちゃったらしく、その結果4位だった、と。
まぁ、こんなところがまさにこの人、って感じなんだけど、彼を見ていると悔しいってあんまり感じないから不思議だ。
また来年もおいでね、って言ってもらったので、来年も行きます。
今度は優勝しに。
0 件のコメント:
コメントを投稿