ドイツでベルリンに次いで大きな都市ハンブルグ。
ヨーロッパの海への窓口でもある。
アウトバーンで街に近づくと、徐々にハンブルグ独特の風景が見えてくる。
このトンネルはエルベ川の下を通っている。
翌日街へ。
ハンブルグの街を見るには、本当はフィッシュ・マーケットに出かけるのが一番。
でも、前日遅くまでおしゃべりをしていたせいもあって、とてもじゃないけど朝の6時にマーケットへ行くことは不可能でした。
次回、次回・・・起きられたら・・・。
ということで、最初に向かったのはエルベ川の観光用フェリー。
その倉庫の間は運河。
直接船から荷物を倉庫に入れるようだ。
たまたまこのときはレースのグループが目の前を通る。
日曜日なのでどこの店も休み。・・・ショッピングはなしでした。
一般にミヒェルと呼ばれる聖ミヒァエル教会。
この塔の上から街を見渡すことに・・・。
ハンブルグの街全体を見渡すことができて気持ちがいい。
街はほとんど第2次世界大戦で焼かれ、今残っているのは戦後のもの。
次回は平日に来て、ショッピングをしたいなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿