2008/07/28

今日の石けん その3


今日箱から出したのは、昨日生地を作った「きなこの石けん」。
きなこって、ちょっと黄色いから黄色っぽくなるのかな。
実はきなこを材料に使うのは初めて。サポニンという成分が入っているので、泡立ちがよくなるらしい。
他の石けんにもココナツオイルをしっかり入れているので泡立ちは十分なんだけど、「泡立ち」は手作り石けんのちょっとしたネック。
「手作り石けんは泡が立ちにくい。」という定評までついてしまうくらい、ちょっと配合を考えないと、確かに市販の石けんよりも泡が少ないことがある。市販の石けんや、液体石けんに慣れている人にとっては、泡立ちが少ない=汚れが落ちない、なんて感じるのかもしれない。

でも、泡立て方のコツを覚えれば、手作り石けんでも十分泡だらけになる。
手をすっかり水で濡らして、柔らかくくるくると石けんを手につける。それからもう少しだけ手に水を含ませて、手のひらの間にほんの少しだけ隙間を開けて、またくるくるするとどんどん優しい泡が立ち始める。

広まらないかなー、この方法。
そうしたら「手作り石けんは泡立ちにくい」なんて誰にも言われなくなるのに。

でも、きなこの石けんはきっと、ずっと簡単に泡が立つんじゃないかと期待。

こういう新しい石けんを作るときって、6週間熟成を待つのが本当に長く感じる。すでに作ったことのある石けんだって、前回の石けんを思い出したりして待ち遠しいくらいなんだから。

この「きなこの石けん」の香り。
最近、樹木系、スパイス系、ハーブ系なんかの香りに凝り出し、シナモン、パイン、フランキンセンスを入れてみた。3つの香り同士の相性はいいはずだから当然といえば当然なんだけど、生地に顔を近づけると、思わず「ふふぅん」って言ってしまうほどいい香りがする。
こんな香りがお風呂でかげるなんて、、、。

出来上がりは9月上旬~中旬。

他にもまた新しい石けんを考えようかな。

0 件のコメント: