今日Wolleの友達のRatziにきのこ採りに連れて行ってもらった。
Wolleは仕事なので一緒に来れない・・・というか、きのこ採りに行きたがってる私をRatziに任せた、というのが本音のところだろうけど。
Ratziは毎年時期になると毎週一人できのこを採りに行くほどきのこ採りが好きらしく、この町の周辺の森はかなり詳しいみたい。
まずはここから近い森から攻めていくことに・・・。 森はちょっと町から離れると大きな道路沿いにいくらでも広がっている。
昨日まで1週間くらい雨の日が続いたから、地面は適度に湿っていて、今日の午前中のいい天気できのこが出てきている・・・はず。
ちなみに下の写真はきのこじゃないよ。
うちの庭にも生えてるけど、ブラックベリーじゃなくて・・・なんていうんだろう。Wolleのお母さんが何日か前にジャムにしてた。 これはアリ塚。
よ~く見ると大きなアリがうじゃこらいる。
このアリ塚からアリが行列で歩いている。ちょっと気持ち悪いくらいに。 コガネムシかな。写真だとよくわからないけど、青い光沢ですごくきれいな色だった。
これは食べられないきのこ。
こんなきのこを写真に撮っているってことは・・・そうです。きのこまだ全然生えてない。
少しはわかっていたんだけど、ちょっと時期が早すぎ。
ここは3箇所目の森。
軍の所有の森で、時々演習なんかもしてるらしい。
で、この大きな穴。これはここが旧東ドイツのころにロシア軍が戦車を置いていたところだそうだ。こういう大きな穴が森のあちこちにある。
これが食べられたらいい量のおかずになるくらい大きい。でも食べられないんだって。残念。
これ、食べられるけどおいしくないんだよね~、っていいながら一応かごへ入れる。
小さなきのこはたくさん生えてる。でも食べるきのこじゃないらしい。食べられてもたいした量じゃないけど。
きのこは針葉樹林の森にしか生えないそうだ。それってドイツだけの話かなぁ。
くもの巣がそこらじゅうにかかっていて、歩き回るのに頻繁にくもの巣に引っかかる。
でも、昨日の雨のせいか、森の湿度のせいかこんなにきれいなクモの巣が・・・。写真で見えるかなぁ。放射線状に広がってる。 私が右手に持っているのはクモの巣を払うための枝。そして、まだかごは空・・・。
これはどんな蝶々になるんだろう。私の人差し指くらいの大きさ。
とうとうきのこ発見。
しかもこのきのこは中でも特においしいきのこ。
この種類は一箇所で見つけるとそのあたりに群生する種類。ひとつ見つけた後、いくつか直後に見つかって、ちょっとほっとする。せっかくきのこを採りに来たんだから、かごいっぱいとは言わないまでもちょっと位採って帰りたい。
その後、きのこ採りをあきらめて、町の水の源泉を散歩する。
・・・と。なに、これ?
きょだいなきのこ発見。しかもこれが私たちが探していた種類のきのこ。
湧き水のせいで常に湿っているせいか、先に行ったいくつかの森のきのこよりも大きい。
このあたりは湿地になっていて、今は少し水が少ないけど、ここの湧き水で町の水道が潤っているらしい。ちなみにここの水は飲めるって。冷たくておいしい。
変な虫発見。
これだけ集まってるとちょっと気持ち悪いけど。これは寝ているらしいです。
まだきのこ採りにはちょっと早すぎて、結局Wolleと私の二人分の夕食のおかずくらいしか採れなかったけど、もちろんおいしかった。
来週くらいになればもっとたくさん生えてるらしい。けど、私はそのころ日本だね、きっと。
0 件のコメント:
コメントを投稿